fc2ブログ

みこしばのカンボジア体験

カンボジアへ行き人々と出会ったからこそ知った地雷問題第102回ピースボート「地球一周の船旅」(2019年9月~12月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問した「みこしば」こと榊原匡泰さんの体験をご紹介します。〈地雷で作られた象との一枚〉 私たちが支援しているカンボジアの人々に会いたい 私がカンボジアという国に出会い地雷問題を意識するようになったのは、ピースボートセンターなごやで「カンボジアから地雷...

ラプトルのカンボジア体験(後編)

地雷原の村の小学校でみえた希望とこれからの課題第101回ピースボート「地球一周の船旅」(2019年4月~8月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問した「ラプトル」こと岩村理佳さんの体験(後編)をご紹介します。前半はこちらからごらんください。ラプトルのカンボジア体験(前半)地雷原の村にできた小学校と新たな課題カンボジア北部・プレアヴィヘア州にあるスナハイ村の小学校で元気いっぱいの子ども達と汗だく...

ラプトルのカンボジア体験(前編)

地雷被害者との出会いがわたしの価値観を変えてくれた  第101回ピースボート「地球一周の船旅」(2019年4月~8月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問した「ラプトル」こと岩村理佳さんの体験(前編)をご紹介します。 一度きりの人生だから好きなことがしたい!こんにちは!101回クルーズに乗船していたフクイラプトルこと岩村理佳です。乗船前は恐竜王国福井で保育士をしていました。仕事は楽しくやりが...

ほたてのカンボジア体験

~カンボジアで見て、聞いて、体感した地雷問題の「今」~ 第101回ピースボート「地球一周の船旅」(2019年4月~8月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問した「ほたて」こと植原絵理香 さんの体験をご紹介します。 心に引っかかっていたカンボジアの地雷問題 ピースボートは高校生時代から知っていたものの遠い存在だと思っていました。10年後に新卒で入った会社を辞めて、これからどうしようか?と選択肢を探し...

ナイキのカンボジア体験

カンボジアで出会った人たちとの交流がわたしの原動力になった第99回ピースボート「地球一周の船旅」(2018年9月~12月)に参加して、地雷問題検証ツアーでカンボジアを訪問したナイキこと河合由実さんの体験をご紹介します。 はじめまして! 第99回クルーズに乗船してました河合由実(カワイユミ)です。 ピースボートでは「ナイキ」というあだ名で呼ばれています。 ピースボートに乗船する前は、スポーツの専門学校に通っていま...